
CROOZのプレスリリース(2017.11.16)
報道関係者各位
CROOZ
ファストファッション通販『SHOPLIST.com by CROOZ』 今月の商品購入代金は 3 ヶ月後のお支払いで OK! 新決済サービス「超あと払い」を試験運用開始のお知らせ
クルーズ株式会社(本社:東京都港区、
代表取締役社長:小渕 宏二)が運営する、
ファストファッション通販『SHOPLIST.com by CROOZ』(以下、
SHOPLIST)にて、
ユーザー様の利便性を高めるために、
商品購入代金のお支払いが 3 ヶ月後となる新決済サービス「超あと払い」の試験運用を 2017 年 11 月 16 日より開始したことをお知らせいたします。
「超あと払い」は、
持ち合わせがなくても「今すぐ」SHOPLIST でお買い物を楽しみたいユーザ ー様に向けて提供する割賦販売法に基づいた新しい決済サービスです。
商品購入代金のお支払いが 3 ヶ月後(月末締め翌々々月の銀行/コンビニ支払いだと 10 日。
口座振替だと 12 日に引き落とし)と期間が長く、
持ち合わせがなくてもその場で購入する事ができます。
お支払い方法はコンビニエンスストア、
銀行振込となり、
クレジットカードをお持ちでない方にも安心して ご活用いただけます。
今回は試験導入のため、
19歳以上の一部ユーザー様に限定したサービス提供となりますが、
検証、
改善を行いながら、
順次その対象者を拡大していく予定です。
直近では19歳以上全てのユ ーザー様へのご提供を目指してまいります。
■「超あと払い」サービス概要
サービス紹介URL
https://shop-list.com/women/svc/guide/PaidyPlus/
(1)開始日
2017 年 11 月 16 日
(2)対象ユーザー
19歳以上の一部ユーザー
※未成年者保護の観点から未成年者への提供は 19 歳以上としており、
試験運用後、
利用可能な範囲を順次拡大していく方針です
(3)対象商品
SHOPLIST全商品
(4)利用方法
1. 商品購入時にお支払い方法より「超あと払い」を選択
2. メールアドレスと携帯電話番号を入力
3. PINコード入力
4. 必要情報入力
5. 支払い期日までにお支払い完了
※詳細はサービス紹介ページをご覧ください
https://shop-list.com/women/svc/guide/PaidyPlus/
(5)超あと払い限度額
100,000円(税込)
(6)手数料
324円(※1注文につき)
(7)支払い方法と期限
・コンビニエンスストア支払または銀行振込の場合
購入月から3ヶ月後の10日払い
・口座振替の場合
購入月から3ヶ月後の12日に引き落とし
(8)サービス提供会社
株式会社エクスチェンジコーポレーション(個別信用購入あっせん業者)
■SHOPLIST.com by CROOZ の今後の展望について
「超あと払い」を試験運用する事によって、
今までご利用頂けなかったユーザー様にも SHOPLIST の商品をお届けできる機会をつくることができました。
今後も幅広い方にご利用いただくため、
利便性の追求に注力してまいりますので、
ぜひご期待ください。
■SHOPLIST.com by CROOZについて
レディースからメンズ・キッズまで、
幅広いジャンルのファストファッションブランドのアイ テムをまとめて購入できる通販サイトです。
国内で人気のファストファッションブランドや、
LAブランドをはじめとした海外ブランドまで、
気軽にリーズナブルな価格でショッピングを楽しめるファッションブランドを多数取り扱っています。
2012年7月にサービスを開始して以来、
多くのユーザー様から高い支持を受けており、
売上高は5年目となる2017年3月期には約190億円規模まで拡大しています。
≪サービス概要≫
サービス名称
『SHOPLIST.com by CROOZ』
Web サイト
https://shop-list.com/
アプリダウンロード URL
iOS:
https://itunes.apple.com/jp/app/matomete-maierushoppinguapuri/id977078479?l=ja&ls=1&mt=8
Android:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.crooz.shoplistapp
アプリ推奨端末
iOS:iOS8.0 以上(推奨 iPhone5 以上)
Android:Android バージョン 4.0.3 以上
企画制作・運営
クルーズ株式会社
≪会社概要≫
社 名 :クルーズ株式会社
所 在 地 :東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー
設 立 :2001年5月24日
資 本 金 :4億4,959万円
事 業 内 容 :ファッション通販【SHOPLIST.com byCROOZ】を中心としたEC事業
本日のリリースに関する補足説明
今回の取り組みの意図をより分かりやすくご理解いただくため、
Q&A 方式にて、
補足説明をさせていただきます。
今回の取り組みの位置づけ
クルーズグループの永続的な成長及び企業価値向上のため 下記の3つを重点戦略として掲げています
1.SHOPLIST をファストファッション EC 分野を代表するブランドへ
2.SHOPLIST に続く第2、
第3の柱を創出すべく新規事業へ投資
3.機動的に可能性のある新規チャレンジを数多く生み出し続ける
今回の取り組みは、
これら重点戦略のひとつとして
1.に該当する「SHOPLIST 事業」に関するものとなります
Q:今回のリリースはつまり、
どういうことなのか?
A:ファストファッション通販『SHOPLIST.com by CROOZ』(以下、
SHOPLIST)にて、
ユーザー様の利便性を高めるために、
商品購入代金のお支払いが 3 ヶ月後となる新決済サービ ス「超あと払い」の試験運用を 2017 年 11 月 16 日より開始したというものです。
Q:「超あと払い」についてもう少し詳しく教えてもらえないか?
A:「超あと払い」は、
持ち合わせがなくても「今すぐ」SHOPLIST でお買い物を楽しみたい ユーザー様に向けて提供する割賦販売法に基づいた新しい決済サービスです。
商品購入代金のお支払いが 3 ヶ月後(月末締め翌々々月の銀行・コンビニ支払いだと 10 日。
口座振替 だと 12 日に引き落とし)と期間が長く、
持ち合わせがなくてもその場で購入する事ができ ます。
お支払い方法はコンビニエンスストア・銀行振込となり、
クレジットカードをお持 ちでない方にも安心してご活用いただけます。
Q:なぜ「超あと払い」のサービスを導入するのか?
A:新規ユーザーの獲得が大きな目的です。
ユーザー様の多様なニーズに応え、
利便性を向上することにより、
まだ SHOPLIST を利用したことがない方に対して、
安心して SHOPLIST でショッピングを楽しんでいただける機会を提供します。
Q:想定されるメリットはなにか?
A:ユーザー様のメリットとしては、
支払いが注文日から 3 ヶ月後となるため、
持ち合わせが なくても欲しいと思ったその時に商品を購入することができる点がメリットです。
さらに、
支払い方法をコンビニエンスストア・銀行振込、
または口座振替の中から、
都合のいいものを選ぶことができるため、
クレジットカードをお持ちでない方にも安心してサービスを利用してい ただけるというメリットがあります。
また、
SHOPLIST のメリットとしては、
前述のとおり、
利便性が向上することにより、
まだ SHOPLIST を利用したことがない新規ユーザーの獲得や既存ユーザーの活性化が期待できます。
Q:反対にリスクとしては、
どんなことが想定されるのか?
A:支払いの滞納により、
利用者の信用情報に未払いの記録として登録され、
その結果、
将来的にクレジットカードや各種ローンを申し込んだ時に審査が通らなくなるといったリスクが想定されます。
例えば、
未成年などがサービスの内容を十分に理解せずサービスを利用し、
支払いの滞納に発展した場合、
その情報は個人信用情報機関に未払い情報として 登録され、
将来的にクレジットカードや住宅ローンを利用できなくなるといった影響が出 る可能性があります。
Q:そのようなサービスを未成年や支払い能力の低い人に提供して大丈夫なのか?
A:支払い能力に問題がないと判断された人にしかサービスは提供しませんのでご安心ください。
「超あと払い」は、
割賦販売法の適用対象となるため、
サービスの利用にあたっては、
クレジットカードの作成時と同等の審査を行っていただくことになります。
つまり、
利用者の信用情報の照会・登録を行い、
審査の結果、
支払能力などに問題ないことが 確認できたユーザー様にのみサービスを提供します。
このように審査を行うことで、
支払遅延などのリスクを防止し、
ユーザー様の利益保護を図ります。
Q:未成年や子どもが保護者の知らないところで利用してしまうリスクはないのか?
A:サービス利用に年齢制限を設けるため、
リスクは最小限となります。
今回の試験運用では、
19 歳以上の一部のユーザーに範囲を限定し導入します。
また、
未成年者に対しては、
必ず保護者の同意を得た上で利用する旨、
利用ページにて注意喚起を行い、
保護者の 同意を得たことを確認するチェックボックスにチェックを入れなければサービスを利用できない仕様となっています。
なお、
19 歳以上の全ユーザーや 19 歳未満の未成年へのサービス提供については、
検証・ 改善を行いながら、
慎重に検討を加え、
今後利用可能な範囲を広げていく方針です。
Q:正式に運用が開始されるのはいつ頃なのか?
A:現段階では未定です。
2018 年春頃までをめどにサービス範囲を拡大し、
正式運用開始を目指します。
■この取り組みに関する今後の IR またはリリースについて
当社グループでは、
新規チャレンジの継続的な IR またはリリースの方針について 3 つの基準を定めています。
継続的にその状況を報告する取り組み
1. 全社の売上に10%以上の影響があると自信が持てた取り組み
2. 現時点での成功確度は分からないが、
事業を取り巻く環境の様々な点を鑑みて、
うまくいった時に全社業績へ大きなインパクトを与える可能性のある取り組み
現時点では継続的な状況報告を行わない取り組み
3. うまくいった時に、
全社業績へ大きなインパクトを与える期待はあるものの、
現時点でインパクトの大きさも成功確度もあまりにも未知数な取り組み
今回の取り組みにつきましては、
複数あるチャレンジのうちのひとつであり、
現時点では、
2.に該当すると考えているため、
進捗があれば、
IR 掲示板やリリース、
決算説明資料など適切な方法を通じて、
ご報告してまいります。
当リリースの詳細について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000307.000006324.html
※このメールは自動送信されていますので、返信はご遠慮ください。
この企業からのメール配信停止
|
全メール配信停止
|
HTMLメール配信停止
発行:株式会社PR TIMES
Copyright (c) PR TIMES Inc. All Rights Reserved.